こんな方におすすめ
- ブログに興味を持っている方
- ド素人がブログに1年間向き合った結果を知りたい方
- 挫折をせずに続けるコツを知りたい方

早いもので2020年3月31日にブログを開始してから1年になります。ブログの事なんて何も知らない私でしたが何とかリタイアせずにやってこれました。



そんな私ですが、2021年3月に何とか月間で5000pvに到達しました。これが凄い事なのか?と言われると「決して凄くない」というのが本音です。だって、1ヶ月目でこのPV 数を超えている人たちも一杯いますからね。
しかし、そんな私の経験でも人の役に立つかもしれないと思ったので今回記事にまとめてみようと考えました。ブログに興味を持っている方、副業でブログを考えている方は収益化まで遠回りを防止できるかもしれませんので参考にしてください。
ブログ開始から1年の記録|1年間継続をした結果と途中で挫折をしない為の方法



ブログ開始1ヶ月目
・とある有名YouTubeの動画をみてブログをやってみようと行動をする。
・勢いでドメインを取得し、サーバーの契約をした。しかし、何故かここで行動をやめてしまいこれ以降は何もしなかった。



ブログ開始2ヶ月目
・動画をみながらブログの設定を始める。
・無料よりも有料のテーマが良いという事なので(YouTubeで言っていた)アフィンガー5を購入する。
・サーチコンツールの登録をする
・記事を書き始める。すでに残っていないが6記事投稿をする。



最初は毎日投稿をしてやろうじゃないかと意気込んでいたが、いざ始めてみると記事を完成させるまでに時間がかかり過ぎて月に6記事という結果に......
当然ではありますが、1ヶ月目のアクセスは0でした。
ブログ開始3ヶ月目
・6記事を投稿(1記事残っている....お願いだからみないで)
・ブログに費やす時間を増やす為に睡眠時間を削る
・ひたすらYouTubeでブログ関係の動画をみる



子供が寝た後に起きて作業をする毎日。睡眠時間を削っての作業はかなり厳しいもので気力と体力をそぎ落とされていく感覚だった。2ヶ月目のアクセスも0だった。
YouTubeの動画はひたすら有名ブロガーさんの動画を見直していました。
ブログ開始4ヶ月目
・8記事投稿(3記事は生き残っている....お願いだからみないで)
・書くネタがなく毎日悩む
・有名ブロガーさんの動画をほとんどみてしまったのでブログ関係の動画を探しては情報を得ようとする
・初めてサーチコンツールのグラフが動く。動いたのは表示回数のグラフだったが、少しやる気を出す。



ちなみに3ヶ月目でもPVは0のままでした。
ブログ開始5ヶ月目
・4記事投稿(2記事は残っている.....みないでね)
・サーチコンツールで確認をする毎日、グラフが動いてくれるようになった。あくまで表示回数のグラフだったので、クリックはされていない。
・YouTubeの動画だけでは限界があると思い、無料で相談にのってくれるブロガーさんに試しに電話をしてみるが、あまり成果は得られなかった。
・相変わらず、1日に1~2回表示されるばかりでPVは0のまま1ヶ月を終える。



ブログ開始6ヶ月目
・また別のブロガーさんに無料相談をする。ただし、4ヶ月目に言われたことと一緒の事を言われた為、進展はなかった。
・サーチコンツールのグラフを確認するとクリック回数のグラフがピコッと山になっていた。(1クリックのみ)
・この頃はグーグルアナリティクスを使用していなかった為、分からないが、遅くら1PVのみ。



ブログ開始7ヶ月目
・Twitterを始める
・ブログ関係の人をひたすらフォローする
・Twitterに書いた記事を投稿し始める



この頃もまだgoogleアナリティクスには未登録でしたので詳しいPV 数は不明です。
ブログ開始8ヶ月目
・googleアドセンスに申請する。なぜか一発合格を果たす。
・やっとgoogleアナリティクスに登録をする。
・アドセンスに合格はしたが、何も準備をしていなかったので少しずつ準備をする
・月間PV数は376PV。ほぼTwitterからの流入



ブログ開始9ヶ月目
・10記事投稿
・月間PV数は1395PV
・何となく書いた記事が検索上位をとった為、検索からの流入が出てくるようになる。(めっちゃ嬉しかった!)
・もしも、Amazon、楽天などに登録をする。



ブログ開始10ヶ月目
・10記事投稿
・月間PV 数は435PV
・サーチコンツールを確認するとカバレッジでエラーが発生していた。
・原因が分からず他のブロガーさんの記事を参考にしながら修正を試みる。無料相談でブロガーさんに助けをこう。しかし、原因は不明のまま1ヶ月が過ぎる。
・ブログの運営報告をやめたらPV数が激減をする。この月のPV数は435PVと激減。ただし、originalsearchのみで80%を記録。



ブログ開始11ヶ月目
・9記事投稿
・月間PV数は2055PV
・前月からエラーと闘っていたが、原因が判明。修正も終わり落ち着いて記事を投稿し始める。その月の中旬頃からアクセスが増えてPV数が回復していく。最終的には半月で2055PVまでいった。originalsearchで93%を記録。



ブログ開始12ヶ月目
・12記事投稿
・月間PV数は5380PV
・1月に書いた記事がジワリジワリとクリックされるようになる。確認をしてみると検索上位表示をされていた。



ブログを1年間継続した結果|得た収益はいくら?



がっかりしましたか?
でも、安心してください。私と同じくらいにブログを始めてもっと収益を得ている人は沢山います。私の場合やり方が悪かったという事と、何も考えずに始めたという事が原因でこの収益になったと思ってください。
もっとしっかりとブログの事を考えて始めた方は1~3ヶ月で5桁以上の収益を得ている人もいます。私の場合、途中から挫折しない事に必死になり、収益は後回しとなっていました。当然の結果だと思っています。
ブログで多額の収益を得たいのであれば、始める前に「どうやって稼ぐか?」という事を考えてから始める事をおススメします。
ブログで挫折をしない為にはどうすればいい?続ける為のポイントを解説
ブログを始めるなら同時にSNSを始めよう



やはり、ブログで挫折する1番の原因は「必死に努力して書いた記事が誰にもみられない」事でしょう。検索流入で記事をみてもらうには時間がかかります。最短でも2ヶ月~3ヶ月くらいかかるでしょう。私もTwitterを始めてからPV 数が伸びました。
Twitterでブロガーさんをフォローしていけばブロガー仲間がどんどん増えていくので他のブロガーさんの記事なども見る事ができるのでYouTubeよりも勉強になります。トラブルが起きた場合は助けてくれることもあります。1人だと挫折してしまう事も乗り越えられるでしょう。
ブログを続ける為には自分のスタンスを決めよう



ブログで何をするか?副収入が欲しいから稼ぐ事に特化させるのか?それとも自分を趣味でやるのか?私も最初は副収入が欲しくてブログを始めました。アフィリエイトで稼いでやる!そう思いましたが無理でした。
YouTubeの動画でも高単価案件を扱って手っ取り早く収益を得ましょう!と説明をしていましたが、勢いだけで始めた私には知識がないので難しものでした。なにより、楽しくありませんでした。そこで私は自分の趣味として考えていきました。
稼ぐ事に特化し、楽しくない事でもやるのか?稼げなくても自分が楽しむ事を優先するのか?当然、収益を出しやすいのは前者です。ブログを続けていくならどちらを選ぶとしても覚悟が必要です。中途半端な気持ちでは途中で挫折してしまうので始める前にハッキリとさせる事をおススメします。
毎日投稿はしなくくていい・重要なのは毎日ブログに向き合う時間をつくること



YouTubeの影響で「毎日投稿した方がいい」、「とりあえず、100記事書きましょう」という事が良く言われます。しかし、これについてはあまり気にしない方がいいでしょう。
特に、ブログを副業と考えている方は本業がある訳ですからブログに向き合える時間は限られています。仕事が繁忙期になったり、家族サービスがあったり、家事があったり.....やる事は毎日盛り沢山でしょう。そんな中で毎日投稿をするのはもはや神の領域です。
当然、毎日投稿をしているブロガーさんも沢山いらっしゃいます。しかし、自分にそれが出来るかは別問題です。ですので、毎日投稿をしなくても気にしない方がいいです。しかし、毎日ブログに時間を割きましょう。絶対にPC の前に座り、ブログの記事を書きましょう。
少しでもいいです。それがあなたのペースとなります。SNSをやっていると結果を出している人の事が気になるかも知れません。自分も早く結果を出したいと焦るかも知れません。ですが、そこはグッと堪えて淡々と自分のペースを守ってブログと向き合っていきましょう。
ブログを1年続けた感想



1年間ブログに向き合った答えです。収益化するならしっかりとした準備が必要です。しっかりとした考えが必要です。そして、何としても稼ぐという強い意思が必要だと思います。
しかし、稼げなかったとしても何かを発信する事自体はとても楽しいですよね。当然、嘘は駄目ですけどね......
せっかく1年続けたのでもっと役に立つ情報を自分なりに楽しく発信していきたいです。