そろそろクリスマスの飾り付けをしなくては・・・
そんな風に考えている御家庭も多いはずです。
そして、人それぞれちょっとした悩みもあるはずです。
例えば、
ちょっとした悩み
まだクリスマスツリーを買っていない。
ツリーはあるけど飾りを買い足したい。
LEDイルミネーションをつけてみたい。
LEDイルミネーションの代わりはないのか?
そんなちょっとした悩みを持たれている方に、今回はホームセンターで販売されているクリスマスの飾り付け・イルミネーションなどを紹介いたします。
飾り付けを楽しんでクリスマスを迎えましょう。
この記事はこんな人におすすめです。
こんな人におすすめ
これから飾り付けを買う人
クリスマスの飾り付けをちょっと豪華にしたい人
イルミネーションの代わりを探している人
クリスマスツリー・飾り・オーメントの種類と価格紹介
クリスマスツリーの種類・価格
今回、私が訪れたホームセンターはCAINZ(カインズ)です。(※以下カインズ)
カインズの社名の由来は英語のkind(親切な、種類が多い)から作った造語だそうです。
その社名の由来の通り、店内は様々な種類の商品が置いてあります。
さて、まずクリスマスの特設コーナーでツリーの価格をチェックしました。
ラインナップは飾り付き・飾りとライト付き・飾りなしの3種類に分かれており、高さも90~210cmとなっています。
ブースで飾っているツリーを確認しましたが、210cmともなると自分の背よりも高いため迫力はありました。
持ち帰りにが心配という方もいらっしゃるかもしれませんが、ツリーは組み立て式となっているため箱に入っています。
車で持ち帰るには問題はありません。
飾り・オーメントの種類・価格
オーメントはセット販売がなっています。
入っている種類・数で価格は違いますが600円~1000円くらいです。
ツリーの大きさにもよりますが、これ1つを買えば十分というくらいの中身が入っています。
さらに目立たせたいという方はこんな物もありました。
一個の大きさが私の拳一つくらいの大きさがでした。
3個で約600円と高めですが、もっと目立つオーメントが欲しいという方にはおすすめの商品です。
逆にあまり派手にやりたくない・片付けが面倒だという方もいらっしゃると思います。
カインズではそんな人の為に「ワンポイントクリスマス」という形で飾れるものがありました。
豪華な飾りではなく、テーブルや棚の上にさりげなく飾れるような商品となっています。
これなら片付けが面倒だという人や飾る場所がないという人でもちょっとしたスペースで飾れるでしょう。
飾り付けできるスタンドも一緒に販売がされています。
1個単価は少し高めだなというのが個人的な意見です。
しかし、普段の暮らしにクリスマスの中にクリスマスの雰囲気を入れるという意味ではこういう飾りもありだなと感じました。
さりげなく日常に...なんかおしゃれですよね。
イルミネーションの紹介
続いてをみていきましょう。
最近ではイルミネーションを楽しんでいる御家庭も増えました。今年こそはチャレンジ!と考えている方は参考にしてみてください。
さて、価格ですが、色の数、LEDの数などの価格は大分差があります。
試しに買ってみようという方でも約5000円~10000円位は覚悟をしておいた方がいいでしょう。
当然、電源も必要となりますので延長コードが必要です。
冬でも雨が降る場合がありますので防水用のものがいいでしょう。
LEDを飾る場所が無い・片付けが面倒だという方にはレーザーライトのイルミネーションやモーションプロジェクターのイルミネーションがおすすめです。
ライト1つで様々な模様・色を出してくれます。
飾る必要はありませんが、ライトを光を映す場所が必要となります。
また、商品によっては室内専用モデルもある為、注意が必要です。
ディスプレイとして光を店舗で映していましたので参考にしてみてください。
値段は単体としては高いと感じてしまいます。
しかし、考えようではこのレーザーライトだけでクリスマスのイルミネーションを再現できるのであればそこまで高いものではないかもしれません。
まとめ
私たちの生活で欠かせないものを取り扱っているホームセンター。
クリスマスの飾りやイルミネーションも一般の御家庭で楽しむ機会が増えてきました。
ツリーの飾り付けを豪華にしたい。
新しいものが欲しい。
そんな人にはホームセンターの豊富なラインナップであれば、きっと望むものが手に入るでしょう。
豪華な飾りも、ちょっとしたワンポイントの飾りも普通の日常を楽しくさせてくれるでしょう。