GAME ゲーム攻略

【メダロットサバイバー】ステージ10を簡単にクリアする方法

アプリゲーム【メダロットサバイバー】。略してメダサバ。

メダロットを知らない人でも楽しめるサバイバーゲームとなっていますが、本記事ではそんなメダサバの中で初見ではクリアが難しいのではないかと思われるステージ10の攻略方法について御紹介致します。

この記事を私も初見でのクリアは出来なかったので、おそらくこのステージで一度はつまづく人が多いのではないかと思いまとめてみる事にしました。

【メダサバ】ステージ10攻略手順

まずステージ10を攻略するにあたってボスであるビーストマスターの動きと攻略するためのポイントを紹介しましょう。

ボス【ビーストマスター】の動き

  • ①豆鉄砲を発射
  • ②ミサイルを発射
  • ③重力弾(直線)を発射
  • ④レーザーを発射(弾速早め)
  • ⑤重力弾(右回転)を発射
  • ⑥重力弾(左回転)を発射
  • ⑦ビーストマスターの突撃攻撃

上記のような①~⑦までの動きを繰り返してきます。全ステージに言える事ですが、ボスはひたすら同じ行動を繰り返すだけなので動きを覚えておけば対策はしやすいでしょう。

基本、避けられるものは全て避けていきましょう。特に重力弾は一撃食らっただけで大ダメージとなるので回避は必須です。

レーザーや重力弾(直線)を避けるためにも速度を★3くらいにはしておきたいですね。

ステージ10|攻略のポイントは障害物

ステージ10のボス、ビーストマスターの攻撃を全て回避する事はかなり難しいでしょう。

特に重力弾(回転)を操作のみで回避するのはかなり難易度が高いものとなります。

そこでこのステージを攻略するためにステージ上にある障害物を利用します。

Screenshot

重力弾(回転)をビーストマスターが発射する時に指定のポジションまで移動します。

その間に障害物に隠れておきましょう。逆回転の重力弾が発射された時は逆側に隠れましょう。

この障害物は重力弾で破壊されることはなく、隠れるにはもってこいの場所です。しかし、ビーストマスターの突撃攻撃では簡単に壊されてしまうので、重力弾(回転)が終わった後、突撃攻撃の射線上に障害物が入らないように移動をしましょう。

これを繰り返し行えばステージ10をクリアすることができるでしょう。

ステージ10のおススメのメダロットは?

ステージ10でビーストマスター戦を簡単にする攻撃スキルを持っているメダロットを御紹介しましょう。

  • ①セキゾー
  • ②ボンボンメイツ
  • ③シアンドック

上記3体のメダロットはランダムで敵を攻撃しますが、ボス戦ではボス以外の敵がいないため、攻撃=ボスへ攻撃となります。

つまり、位置取りなどを気にせず攻撃できるのです。

隠れている時でも攻撃を当てることが簡単になるのでスキルを強化しておくとボス戦が楽になります。

まとめ

本記事では【メダロットサバイバー】のステージ10の攻略するためのポイントを御紹介致しました。

情報なしで攻略するのは結構難しいので一度はここで躓くのかなと思います。

本記事がステージ10を攻略するのに役に立てれば幸いです。

-GAME, ゲーム攻略