こんな方におすすめ
- 碓氷峠鉄道文化むらがどんな場所か知りたい方
- 碓氷峠鉄道文化むらへの訪問を考えている方
- シンカリオンzが好きな方
- 鉄道が好きな方
テレビアニメ「シンカリオンZ」でも登場する「碓氷峠鉄道文化むら」、我が家でもシンカリオンZを毎週楽しみにしております。
子供よりも妻の方が楽しみにしているかも知れません(笑)
舞台の1つとなっている「碓氷峠鉄道文化むら」へも一度行ってみたいという事で、今回は家族で訪問してみました。
いったいどんな場所なのか?
これから訪問を考えている方は参考にして下さい。
【鉄道文化むら】は何処にある?場所・料金・開園時間を確認
碓氷峠鉄道文化むら所在地
〒379-0301
群馬県安中市松井田町横川407-16
℡027-380-4163
「碓氷峠鉄道文化むら」へ車で訪問する場合は、上信越自動車道の松井田妙義ICをおりてから約10分程走った場所にあります。
駐車場も広く、高速道路からも近いのでとても行きやすい場所です。
電車で訪問をする場合はすぐ近くある横川駅で下車して下さい。テレビアニメ「シンカリオンℤ」の主人公も横川駅を利用して「碓氷峠鉄道文化むら」へ訪問をしていました(笑)
さて、では料金・開園時間・休園日を確認していきましょう。
【碓氷峠鉄道文化むら】料金の確認
入園料金 | 個人 | 団体(15名以上) |
中学生以上 | 500円 | 400円 |
小学生 | 300円 | 240円 |
※小学生未満は大人1名に付き2名無料
障碍者手帳・療育手帳所有者・介護者 | 料金 |
16歳以上 | 300円 |
15歳以下 | 無料 |
入園料はとてもお手軽な価格となっており、小学生未満は大人1名に付き2名まで無料という事なので未就学児のお子さんがいる御家庭には嬉しい事ですね。
ちなみに、入園料金をお支払いする際にトロッコ電車に乗車するかどうかを確認されます。乗車希望の方はここで料金を入園料と一緒にお支払いとなりますので御注意ください。
【碓氷峠鉄道文化むら】開園時間と休園日を確認
開園時間
3/1~10/31 9:00~17:00
11/1~2/末 9:00~16:30
開園時間は変わりありませんが、閉園時間が11月から30分早まっています。
続いて休園日ですが、毎週火曜日がお休みとなっているようです。祝日が火曜日の場合は翌日が休園日となります。
例外として、8月中だけは火曜日も開園しているようです。
【碓氷峠鉄道文化むら】乗り物と園内の様子を御紹介
「碓氷峠鉄道文化むら」では、少し前まで活躍をしていた鉄道が展示されています。最新鋭のものは展示されていませんが、昔の鉄道をみる事で歴史を知る事が出きる場所となっています。
御年配の方であれば、もしかしたら乗った事がある懐かしい車両があるかも知れません。
また、カップル、ファミリー、鉄道ファンの誰でも楽しめる乗り物がありますので訪問をされた際にはぜひ楽しんでみて下さい。
それでは、可能な限り園内の御紹介をしていきましょう。
トロッコ列車シェルパくん|料金・乗車した風景の御紹介
片道を約20分かけて走るシェルパくん。途中で旧丸山変電所のある「まるやま駅」と日帰り温泉「峠の湯」がある終点とうげのゆ駅でとまります。
≪旧丸山変電所≫
≪とうげのゆ駅≫
切符は入園料を支払う時に購入する事が出来ます。
便は1日5本くらいしか走っていないようなので乗るチャンスは多くありません。入園する際にチケットの購入を勧められた場合は購入をした方がいいでしょう。
日帰り温泉でのんびりしたい人も結構いるようで、私が乗車した時は「とうげのゆ駅」で降りて温泉へ向かう方が多くいらっしゃいました。
シェルパくんの乗車料金は下記の表を参考にして下さい。
料金(個人) | 片道 | 往復 |
大人(中学生以上) | 500円 | 900円 |
小人(小学生) | 300円 | 500円 |
料金(団体) | 片道 | 往復 |
大人(中学生以上) | 400円 | 800円 |
小人(小学生) | 250円 | 400円 |
※団体の料金は15名以上の料金です。
シェルパくんは片道約20分かけて走っていきますのでのんびりと風景を楽しむ事ができます。私が訪問したのは10月頭だったのですが、まだ紅葉には早かったようです。
紅葉のシーズンであればもっと風景を楽しむ事が出来たかもしれません。
≪シェルパくんに乗車して楽しめる風景≫
運が良ければ途中で野生の猿に出会えたりする時もあります。
「碓氷峠鉄道文化むら」へ訪問をした際にはぜひ乗車してみて下さい。
あぷとくん|園内を周る蒸気機関車・ミニSLもすぐ近くで乗れる
園内をグルっと一周(約800m)を走るあぷとくん。
ポー!っと高めの音を鳴らしながら走っています。手を振ると中の人たちが手を振り返してくれます。
あぷとくんは午前中6本、午後8本走っているようなので乗車できるチャンスは多いようです。
料金は大人(中学生以上)が400円、小人(4歳~小学生)が200円となっています。
ちなみにあぷとくんの乗り場の近くにはミニSLの乗り場もあります。
ミニSLは屋外展示スペースをグルっと一周するようになっており、こちらは大人(中学生以上)200円、小人(4歳~小学生)が100円となっております。
どちらも楽しめる乗り物ですのでぜひ乗ってみて下さい。
子供遊戯コーナーにはどんな乗り物がある?乗り物の種類を御紹介
利用には200円かかります(笑)
正直、設備としてはあまり新しくありません。
トーマスの目が死んでますね(笑)
トロッコに乗車する時の待ち時間でお子さんが飽きてきたら乗せてみてはいかがでしょうか?
それと、近くにはゴーカート乗り場もあります。
こちらの利用料金はかかりますのでお金の使い過ぎには注意しましょう(笑)
【碓氷峠鉄道文化むら】展示物の紹介|鉄道の歴史が学べる
鉄道文化むらの展示物は屋外と屋内両方にあります。目玉としては引退した車両を見学できる事ですが、屋内にも鉄道のジオラマなどがあり楽しめる場所となっています。
では屋外と屋内にどんな展示物があるか御紹介ます。
【碓氷峠鉄道文化むら】鉄道資料館にはどんな展示物がある?
鉄道資料館の1階には大きな碓氷峠ジオラマが展示されています。ジオラマは常に走っているのではなく、お金を入れると走るようになっているようです。
......私は今回は走らせませんでした(笑)
しかし、ジオラマは大きなものなので迫力があり、見ているだけで楽しいものになっています。
また、ジオラマの近くには車両模型も展示されています。
こういった物が好きな方にはたまらない空間となっています。訪れた際にはぜひ見学してみて下さい。
そして、鉄道資料館の2階は碓氷峠の鉄道の歴史が学べる場所となっています。
なかなか学ぶ機会もありませんので、ここで深く知ってみるのも面白いですよ。
【碓氷峠鉄道文化むら】屋外展示物の紹介|引退車両が沢山あって面白い
テレビアニメ「シンカリオンz」でもこの場所が登場するシーンがあるようです。妻が教えてくれました(笑)
「シンカリオンz」が好きな方はアニメで使用された場所が何処にあるのか調べてみるのも面白いかも知れませんね。
鉄道展示館は廃線時まで使用されていた車庫があります。その当時のままに保管してありますので気になる方は早めに見学をした方がいいでしょう。
何故そんなアドバイスを.....?
そう思った方は鋭いですね。
実は私が家族で訪問した時は見学できませんでした(泣)子供達のあれに乗りたい、これに乗りたい、あれを見たいをメインに園内をグルグルと周っていたら閉園時間になってしまったのです。
園内は広いし、移動手段のメインは徒歩になりますので結構時間がかかります。
訪れる予定の方は「何をみるか?何に乗るか?」を明確に決めてから訪れた方がいいでしょう。
【碓氷峠鉄道文化むら】食事できる場所はある?トイレやロッカーはある?場所を確認
実際に私も家族で出かける際には事前にこの3つを調べておきます。
特に小さな子供がいる御家庭だとそうではないかなと思っています。ですので、簡単ではありますが3つの事を確認してきましたので気になる方はチェックしてください。
【碓氷峠鉄道文化むら】トイレは何処にある?荷物を預けられるロッカーはある?
園内のトイレの場所は入場ゲート付近にあるトイレ、鉄道資料館、屋外展示スペースの3か所となります。
どこも綺麗に清掃されています。
ただし、屋外展示スペースは一番遠い所になるので入場ゲート付近か鉄道資料館のトイレを利用するようにした方がいいでしょう。
荷物を預けられるロッカーはあぷとくんが走る線路下にあります。
大きいロッカーではありませんが、手荷物の多い方はロッカーに預けて身軽にした方がいいでしょう。
移動が徒歩メインになりますので手荷物が重いと大変です。
【碓氷峠鉄道文化むら】食事が出来る場所はある?
1つは鉄道展示館近くにありメインは軽食です。
主に飲み物、ラーメン、ホットドック、たこ焼きなどが販売されています。
2つ目はあぷとくんの乗り場へ行く道の途中にありました。
もつ煮が美味しいという話だったのですが、残念ならがお休み中でした。ですので、2021年10月時点ですが、食事が出来る場所は鉄道展示館近くにある軽食屋さんしかありません。
しかし、不安にならなくても大丈夫です。
なんと「碓氷峠鉄道文化むら」では園を途中で出て横川駅にある釜めしやでお弁当を購入する事が可能だからです。
食べ終わった釜も鉄道展示館近くの軽食屋さんに回収する場所がありますので問題ありません。
ぜひ、釜めしを食べてみて下さい。
寒い場合は軽食屋さんのラーメンも美味しいですよ。
【碓氷峠鉄道文化むら】訪問|まとめ
楽しめる展示物、乗り物が沢山あるので大人も子供も楽しめる場所となっています。
広い場所ですのでなるべく事前に打ち合わせをして乗り物や見学する場所を選択しておいた方がいいでしょう。
もっとシンカリオンZを推しているのかな?と思っていましたが、そうでもありませんでした(笑)
鉄道ファンではなくても楽しめますので一度訪問をしてみてはいかがでしょうか?