公園・プール・その他 家族でお出かけ

【加須はなさき水上公園プール】休日の混雑状況はどんな感じ?駐車場とプール内の様子を御紹介

経年劣化や来場者の減少により閉鎖が多くなってきている屋外プール。

しかし、埼玉県には「加須はなさき水上公園」、「川越水上公園」、「しらこばと水上公園」に屋外プールが存在します。

水上公園のプールの良い事は何と言っても「安い」こと・・・・

そう、安いのだ!!!!

長時間遊べて、体も動かせる・・・そして安い!

夏休み=学校のプールというのは一昔前の話。現代では学校のプール授業も少なくなり、夏休みにプールなんで習慣は無くなりました。

夏だから、暑いからという理由で、どうしても家でゴロゴロしがちな夏。

やはり、夏に体を動かすと言えばプールしかない!

しかし、小さいお子さんや小学校低学年のお子さんを連れていくとなると気になる事が多くありますよね。

駐車場は空いている?

プールの混雑具合は?

テントは使えるの?

有料のスペースはある?

空いている時間帯は?

今回、家族で初めて訪問してきたので気になりそうな事を簡単にまとめてみました。

小さいお子さんの屋外プールデビューに悩んでいる方、混雑状況が気になる方は参考にしていただけると幸いです。

【加須はなさき水上公園プール】駐車場の混雑状況&料金の紹介

お出かけ前にcheck!

【加須はなさき水上公園】をナビで設定すると公園までは案内してくれますが、駐車場までは案内してくれないケースが多いようです。

HPに駐車場までの道順を説明しているので車で向かう予定の方は確認をしておいた方がいいでしょう。

https://www.parks.or.jp/kazohanasaki/guide/001/001278.html

駐車場の混雑具合は?

今回、【加須はなさき水上公園】に訪問した時期は8月上旬、夏休みまっさかりの土曜日でした。

時間は13時半くらい、すでに駐車場は満車かな?と思いながら進んでいくと、混んではいましたが駐車場に空きがある様子。

利用したのは第二駐車場でしたが、空きスペースは結構あったので問題なく利用できるでしょう。

行く前に混雑状況を確認したい方はHPで駐車場のlive映像なども確認できますので気になる方はチェックしてもいいと思います。

ちなみに、駐車台数も1200台とHPで書かれているので満車になる事はあまりないかも知れません。

駐車場とプールの利用料・【注意】チケットは現地では販売していない

さて、気になる利用料金は下記の通りです。

プール期間中は駐車料金は普通車が1000円、大型車が2000円。

利用可能時間は午前6時~午後7時となっています。

プールは大人1100円、小学生~中学生は300円、未就学児は無料となっています。

ここで注意点!!!

駐車場代は現地で支払いとなりますが、プールチケットに関しては現地の窓口で販売をしておりません。

行く前にコンビニでチケットを購入するか、日本最大級のレジャー総合情報サイト「asoview!(アソビュー)」で事前に購入する必要があります。

意外と購入されずに訪問するファミリーも多いらしく、スムーズに入場するためにも事前購入は必須なので注意しましょう!

【加須はなさき水上公園プール】テントは使用できる?有料スペースはある?

屋外のプールに行くときに気になるのが休憩する場所が確保できるか?ではないでしょうか?

プール内でテント利用可能なのか?

有料スペースはあるのか?

気になりますね!

テントはポップアップ式テントならOK

HPを確認してみると【よくある質問】で回答がありました。

https://www.parks.or.jp/kazohanasaki/faq/007/007812.html


タープテント、パラソルは不可、ポップアップ式やワンタッチテントはOKだそうです。

休日のプールではテントが使用できるゾーンは埋まりが早いので早めに場所確保をする事をお勧めします。

有料スペース(リゾートエリア)は事前購入が必要

テントを使用するために場所取りをする必要がある、けど不安が残る・・・

そんな人はリゾートエリアを利用するのも手でしょう。

1日利用する予定であれば最初から休憩できる場所を予約しておけば荷物も減らせて楽ちんですよね。

リゾートエリアを利用するためには事前にチケットを購入して、現地の総合案内所で受付をする必要があります。事前購入はコンビニでは出来ないため、レジャーチケット購入サイトアソビューで購入する必要があります。

利用料金は少し高く、3000円となっていますが、場所取りの不安が無くなるという意味では安いかも知れませんね!

【加須はなさき水上公園プール】プール内の様子

さて、それでは加須はなさき水上公園プールの様子を御紹介致します。

プールを利用したのは日曜日、正直なところ滅茶苦茶混雑をしているのだろうなと思いながら訪問しましたが、意外や意外、結構空いている感じでした。

流れるプールは混雑はしているものの、まだ余裕はあり、流れに身を任せて楽しめる状態でした。

波のプールでは、波が出る時間帯以外が空いており、浅瀬でのんびり子供と一緒に遊んだり、水深がある場所にも人がいなかった為、浮き輪でプカプカと浮かびながらのんびりと過ごすことができました。

波が出る時間帯になると人が集まってくるのでかなり混雑をしていましたが、浅瀬は人がまばらなため、小さいお子さんと波を楽しんでいる家族も多くいらっしゃいました。

一番混雑していたのは幼児用のプール、実は加須はなさき水上公園プールはスライダーはあるのですが、一つしかなく、小さいお子さんが楽しめる滑り台的なものは幼児プールに設置されているものだけとなっています。

スライダーを利用できない子たちが集まっている感じでしたね。

日曜日のプールという事で大変な混雑状況を予想していましたが、意外と空いていると感じました。

混雑する時間としては10時~14時くらいですかね。

14時以降となると帰宅する人たちもいますので少し空く感じがします。

1日利用ではなく、短時間の利用であれば間違いなく14時くらいからの方が気楽に利用できるでしょう。

まとめ

本記事では埼玉県加須市にある【加須はなさき水上公園プール】の混雑状況について御紹介致しました。

暑い夏、暑すぎる夏、なるべく費用は安くお子さんを元気よく遊ばせたいお父さん、お母さん。

ぜひ水上公園のプールを利用してみてください。

安く、楽しく、そして疲れるまで遊んで満足できるでしょう。

-公園・プール・その他, 家族でお出かけ